「湊線3Dフォト・ポップアップ・カードワークショップ」
那珂湊のまちや鉄道風景を、3Dフォト・ポップアップ・カードに! 数種類の那珂湊の建物、鉄道の風景から気にいったものを選んでいただき、フォト・ポップアップ・カードを組み立てていただくワークショップです。まちの価値や鉃道など、見慣れた風景を再構成することで、その魅力を再発見!制作が終わったあとは普段は入れない湊線機関区での写真撮影会も予定しています。...
View Article「湊線3Dフォト・ポップアップ・カードワークショップ」開催しました!
昨日は写真家マスダユタカさんによる 湊線3Dフォト・ポップアップ・カードワークショップを行いました。 フォトポとは? 写真を立体的に表現した方法を使ったアートです。 写真のポップカードのようなものです 午後1時に那珂湊駅に集合して作業場へ。 ワークショップ前半は基本編。 まずはフォトポップに使用する構造の基本の形を掴みます。 ワークショップ後半は応用編。...
View Article阿字ヶ浦茶会ワークショップ
現在、阿字ヶ浦駅にて竹の茶室を制作中の奥田冬門さんから MMM会期中に行うワークショップのお知らせです。 ************************************************************************************* ■茶会体験ワークショップ 【講師】奥田冬門 中央大学法学部卒業 茶道家、陶芸家 茶道「鳳門」代表、裏千家今日庵準教授...
View Article8月18日 ゆにここワークショップ
8月18日の日曜日にはゆにここワークショップが開催されました。 ゆにここさんは、鈴木さとみさんと鈴木ジュンヤさんが主宰するアートユニットです。 MMM2013では3710屋にて展示を行っています。 18日に行われたワークショップは、 「まちを歩きながら、目で見て写真を撮るのではなく、触ってから写真を撮る」 というものでした。...
View Article8月25日 アートツアー&“フォトポ”ワークショップ
8月25日、MMM2013最後のアートツアーを行いました! 駅周辺の展示をみてまわり、ツアー終了後は「フォトポワークショップ」に参加された方もいらっしゃいました。 みなさん熱心にキャプションの作品解説を読んだり、写真を撮影したりと、じっくり作品を味わっていました。 秋が近づいて少しし涼しくなったキハケハの車両。 「フォトポ」の作品解説を、出展者のマスダユタカさんから伺いました。...
View Article